難病との闘病記、治療経験談、DIYなど色々な事を記したブログです

生きる為の目標が出来たのです

スリッパ

DIY

スリッパラックをDIY!玄関をスッキリ見せるラックが完成!

投稿日:2019年3月30日 更新日:

こんにちはkohapaです。

結婚して3年、結婚と同時に引っ越したアパートに住んで3年になります。

当時から来客用のスリッパを用意していましたが、玄関の空いたスペースに直置きしているだけでした。

見た目が良くないので、ずーっと何とかしたいと思いながら3年間も放置していました。

スリッパラックを購入してしまえば一番楽なのですが、何かと作れそうなものは自分で作りたいと思うので、今回はスリッパラックのDIYに挑戦しました。

この辺りのデザインを参考にしてDIYしていこうと思います。

もちろん購入するよりも安く作る事を目指します。ネットショップを見る限りでは平均で3,000円程するようです。

よろしければご覧ください。

スポンサーリンク

材料の購入

材料

  • 木材 15×40×910・・・・・・321円×2
  • 木材 15×90×600・・・・・・516円
  • 皿タッピング・・・・・・・・・108円
  • アイアンウォールラック・・・・108円×3
  • 合計金額・・・・・・・・・・・1,590円

写真の木材は、セリアで購入したアイアンウォールのサイズに合わせて34㎝幅にのこぎりでカットしました。

材料の合計金額は1,590円と購入する半額程度に抑える事が出来ました!(木工用ボンドは除く)

100均のセリアで良いアイアンウォールが見つけられたのが大きいですね!

スポンサーリンク

スリッパラック制作!

まずは、木工用ボンドで土台の木材と支柱となる木材を仮止めします。アンバランスですが、ドライヤーで乾かすと早く乾くので良いです。

木工用ボンドホントにしっかりくっついてくれるので優秀です。

木工用ボンドが乾いてしっかり接着したことを確認したら、接合部分にドリルで下穴をあけた後、ビスを打ちます。

下穴をあける事で、薄い木材でもビスを打つことでの割れを防ぐことが出来ます。

そこまで強度を必要としないのでビスは各1本でじゅうぶんでしょう。

アイアンウォールをビスで止めます。実際にスリッパを入れてみて丁度いい所に3か所ビス止めしました。

これでもうほぼ完成です!

完成したスリッパラックを下駄箱し沿わせて立てかけたら完成!と思ったら、下に敷板?があるせいで手前に少し傾いてしましました。

処置として土台の木材にマットの滑り止めなどに使うクッション材を使う事でしっかり下駄箱側に沿って立つようになりました。

普段DIYするときは大体、ブライワックスを使ってアンティークっぽいカラーに着色しますが、今回は、下駄箱の色に合わせてラックが主張しすぎないように無塗装にしました。

今回、使用したアイアンラックは引っ掛ける部分が2重になっているので使い方によっては6足位収納出来そうです。

スリッパラックDIYのまとめ

今回は、簡単、手早く、スリッパラックをDIYしました。

制作時間だけなら、ボンドの乾燥時間を除くと一時間かかっていません。

あくまで収納なので主張しすぎないようなスリッパラックが出来たかなと思います。

購入する半額程度の材料費で済ます事が出来た点も大変満足できる結果となりました。

ホントに100均には助けられますね。DIYする時は、まずは100均に使えるアイテムは無いかと探してみる事をお勧めします。

ずっと気になってムズムズしていた箇所がスッキリして気持ちイイです!

よろしければ、DIYの参考にしてみてください!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-DIY

Copyright© 生きる為の目標が出来たのです , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.