難病との闘病記、治療経験談、DIYなど色々な事を記したブログです

生きる為の目標が出来たのです

㏋_logo

デバイス関連

素人がHPのノートPC【15-ay003】のSSD化とメモリ増設に挑戦!

投稿日:2020年9月19日 更新日:

こんにちはkohapaです。

今私が使っているPCはHPの「15-ay000」シリーズの中のエントリーモデルというやつです。

購入したのは3年半前ですが、ストレージがHDD、メモリは4GB。

結構色々なアプリ入れたりしている事、HDDであること。

これが影響してPC立ち上がりなどかなり時間がかかっていた。

さすがにイライラしてきたのでHDD→SSD化+メモリ増設をしてみました。

結果、素人の私でもうまく出来ましたーーー!!

気持ちの良いくらい動きが早くなりましたよ!

慣れている人からすると大した作業ではないかもしれません。

しかし、私はPCを解体した事すら一度も無いので、作業中結構ドキドキしました。

今回は、素人の私でも出来たHDD→SDD化、メモリ増設の方法や作業手順を公開します。

使っているノートPCについての調査

私が購入したエントリーモデルの購入価格は6万円程だったと記憶している。

㏋_model

公式のオンラインショップで購入したのである程度カスタマイズする事は出来た。

何なら購入の時点でSSDにも出来たし8GBにも出来た。

何故カスタマイズしなかったのか?

シンプルにケチったんですね。

後は、あまり知識が無かったのでHDDでも大丈夫だろうと思った。

SSD化、メモリ増設にはかなりネットの情報を漁りました

ストレージ情報

ストレージ情報

先ほどの表のメモリ部分を切り抜いてみてみると、メモリは最大で4GBとなっています。

これを見ると一件、メモリの増設は出来ないように思えます。

スロットの使用

ストレージ情報

タスクマネージャーへ行き、スロットの使用:を見てみると1/2となっており、スロットが2つあって1つ使用しているよ。という事になっています。

どっちが正しいのか分からなくなってしまいますよね。

これはあくまでメーカーがメモリの増設を推奨していないという事のようです。

実際はスロットに空きはあるけどメーカー的には「やめといてー」って感じですね。

なのでメモリ増設は自己責任でやってねという事です。

とりあえず出来る事は分かったけど何を買えばいいのか?

メモリの規格とかSSDとか何を購入したらいいのかサッパリでした。

メモリの規格を調べるフリーソフトがあるようですが、まったく同じモデルのメモリ増設を行っているサイトがあったのでそちらを参考にさせていただきました。

購入メモリ

購入SSD

変換アダプタ

変換アダプタは内蔵のHDDのデータをSSD移すために必要な物です。

トータルで11,000円程。

HDDのクローンを作成

まずは、HDDのデータをSSDにコピー(クローン)します。

フリーソフト「EaseUS todo Backup」を使用してHDDデータをSSDに。

詳細に関しては詳しい方のサイトで沢山紹介されているので省きます。

クローン化の作業自体は初心者の私でも特段難しい物ではありませんでした。

しかし、処理が完了しても本当にこれで成功しているのだろうか?という不安を持ったまま次の工程へ進むのでした。

メインイベント!パーツ交換!

カバーを外すためにビズを外します。

15-ay003は底面に12カ所ビズ止めしてあります。

底面

この画像だと見えているビスの数は8カ所。

バッテリー

カバーの下

バッテリーを外した所に2ヶ所、滑り止めのゴムを外した所に2ヶ所ありました。12カ所全て同じビスです。

ビスを外したら、キーボード側からカバーを外していきます。

本当なら内張り剥がしなる物があるといいらしいですが、この一回の為に購入するのも勿体ないので娘のヘアピンで代用。

ヘアピン

カバー開ける所

ヘアピンは薄いし、微妙なカーブが付いているのでとても外しやすかったです。

しかし、初体験の私は余計な物を傷つけないようにドキドキしながら作業しました。

無事カバーが外れ、内部が露わに。

左下の四角いのがHDD、HDDの右隣にあるのがメモリですね。

メモリはちゃんとスロットが1つ開いています。

HDD→SSDへ

ネジの場所

3カ所をビスで止めてあります。

このビスはとても短いので落下注意です。

コネクタの外し方がいまいち解らず少しテンパるも、何とか恐る恐る外して、ガイドをSSDに付け替えます(手がプルプル)。

SSD

HDDを取り外して思ったのは、SSDと比較してとても重い事。

結構ずっしりと感じました。

コネクタを付けなおして、ビスを止めてHDD→SSD完了!

続いてメモリ増設

そしてメモリ増設に取り掛かるわけですが、挿し込もうと思っても全然入らない。

あまりに入らないので、一つ勘違いをしてしまいます。

メモリって切り欠きと言って挿し込み部分が一部欠けていて、しっかり向きを合わせないといけない。

切り欠きの位置は合っているのに全然入らないのでメモリには裏と表がある!?と勘違いしました(シール貼ってある面と貼ってない面があるし)。

購入するメモリ間違えたんだと思って、一度増設を諦めて作業を終了させてしまいました。

勘違いに気付き再チャレンジ

その後、メモリの向きについて調べると、表裏は無い事が判明。。。

機種によっては結構思い切っていかないとダメというのを見て、単に押し込みが足りなかったんだと気付きました。

翌日、再チャレンジしました。

2回目という事もあって結構スムーズにカバーを開ける所まで行きました。

スロットにメモリをセットして、、、、。

メモリをスロットにセット

結構力を入れて押し込むと「サクッ」という感じでちゃんと入りました!

メモリ挿入

結構、力入れて挿入しました。

慎重に作業する所と、意外と思い切って行った方がいい所があるんですね。

最後にカバーを閉めて、ビスを戻して取り合えず完了です。

ビス止め

㏋_note

SSD化、メモリ増設はうまく行ったのか?

冒頭でも成功したと言っていますが、完全に成功しました!

HDDだと電源ボタンを押した時にHDDの始動する音があるのでパソコンが動いたというのがわかりますが、SSDは静かです。

一番最初に立ち上げた時は、音が無い事に違和感があって「やらかしたか!?」と思いました。

しかし数秒後にはサインインの画面が立ち上がり一安心。

SSDってこんなに静かなんだーという感動。

実際のスピードを比較した。

改善前

交換前

改善後

交換後

上記の時間は電源ボタンを押してから、クロームが立ち上がるまでの時間を、交換前と後で比較したものです。

約1分立ち上がりの時間が早くなりました!

体感的にもスイスイ立ち上がっていくのでめちゃくちゃ気持ちが良い。

メモリもしっかり認識しました

8㎇に増設

実装RAMの所がしっかり8GBになっています。

メモリの増設もうまく行きました。

まとめ

という事で、ノートPCのSSD化とメモリ増設を素人でも出来るか?というレポートでした。

それなりに慣れている方でも、クローン化がうまく出来なかったりという事もあるようなので、大きな問題無く作業完了できた事は本当に良かったです。

途中、壊れたらどないしょー!という不安に襲われる事もありました。

2020年現在はHPの公式を見ても最初からSSDを積んでいます。

最初から、SSDにしておけば良かった話ですが、今回は1ついい経験が出来たと思います。

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-デバイス関連

Copyright© 生きる為の目標が出来たのです , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.